twitter1.jpg

篠田歯科スタッフブログ / ・予防歯科

ご存知ですか? 歯の構造

こんにちは、歯科衛生士の木村です。 皆さんは歯の構造をご存知でしょうか? 今回は歯の構造とその働きについてです。 歯はエナメル質、象牙質、セメント質という歯の3つの硬い組織とそれらに囲まれた歯髄から出来ています。 【エナ … “ご存知ですか? 歯の構造” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科  日時:2013年5月30日

ページの上部へ

歯石除去症例

こんにちは、歯科衛生士の木村です。 今回は症例です。 この方は、タバコをお吸いになる方で着色と歯石が沢山ついておられました。 Before After 歯石で埋まってしまった部分は、ずっと清掃ができないままになってしまい … “歯石除去症例” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科 ,・歯石除去症例(写真・画像あり) ,・歯科健診(検診) ,・歯茎の腫れ痛み  日時:2013年5月15日

ページの上部へ

お食事中にムセたりする方はお試しください!: 嚥下(えんげ)体操

こんにちは、歯科衛生士の木村です。 今回は、嚥下体操についてです。 お口の機能が低下してお食事中によくムセるような場合は、お食事の前に嚥下体操を行なうと効果的です。   ①深呼吸 ゆっくり2~3回深呼吸をします … “お食事中にムセたりする方はお試しください!: 嚥下(えんげ)体操” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科  日時:2013年5月9日

ページの上部へ

歯石除去 症例 (写真・画像あり)

こんにちは、歯科衛生士の木村です。 今回は歯石除去の症例です。今回の方は、久々にクリーニングをされる方でした。下の前の歯の裏側は皆さん歯石が付きやすい所になります。そこに、歯間を覆うように埋まって付いていたので歯間清掃が … “歯石除去 症例 (写真・画像あり)” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科 ,・歯石除去症例(写真・画像あり) ,・歯科健診(検診) ,・歯茎の腫れ痛み  日時:2013年4月24日

ページの上部へ

歯周病と深く関係する体の病気

こんにちは、歯科衛生士の木村です。 今回は、歯周病と深く関係する体の病気についてです。 歯肉(歯ぐき)と歯の間にはポケットという1mmくらいのすき間があります。歯みがきを怠るとこのポケットに歯垢(プラーク)がたまります。 … “歯周病と深く関係する体の病気” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科 ,・歯周病  日時:2013年4月15日

ページの上部へ

予防が第一!! 歯周病はこんなふうに進行します

こんにちは、歯科衛生士の木村です。 今回は歯周病の進行の流れをご説明します。 歯肉炎 歯肉(歯ぐき)が赤く腫れ上がり、歯を磨いたりリンゴなどをかじったりすると出血します。 この段階ではていねいな歯みがきや歯科医院での処置 … “予防が第一!! 歯周病はこんなふうに進行します” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科 ,・歯周病  日時:2013年4月12日

ページの上部へ

健康なお口のために 日常から気をつけてほしい事

photo credit: •●pfaff cc こんにちは、歯科衛生士の木村です。今日は、健康なお口のために日常から気をつけてほしい事に関して書きます。 歯みがき ていねいにしっかりとみがけていることが大切です。きちん … “健康なお口のために 日常から気をつけてほしい事” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科  日時:2013年4月9日

ページの上部へ

自分では気付かないことも:歯ぎしりの原因と対策

こんにちは、歯科衛生士の木村です。 今回は、はぎしりについてです。 歯ぎしりの原因  寝ているときはだれもが「自分はスヤスヤと眠っている」とお思いでしょう。しかし寝ているときのことなので、ほとんどの人は気づかない事が多い … “自分では気付かないことも:歯ぎしりの原因と対策” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科  日時:2013年3月31日

ページの上部へ

知覚過敏症の治療方法

こんにちは、歯科衛生士の木村です。 今回は知覚過敏についてです。 ●知覚過敏症の治療方法 知覚過敏症の治療法はいろいろあります。 ①食生活改善、ブラッシングなど知覚過敏症にならない環境をつくる。 ②薬剤の投与、フッ化物の … “知覚過敏症の治療方法” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科  日時:2013年3月23日

ページの上部へ

虫歯菌は赤ちゃんのまわりにいる人から感染します!

こんにちは、歯科衛生士の木村です。  今日は、乳歯の虫歯についてです。生後6カ月頃から乳歯が生え始め、この頃に虫歯菌が赤ちゃんのまわりにいる人から感染します。感染時期が遅ければ遅いほど子どもの虫歯のリスクは低くなるので、 … “虫歯菌は赤ちゃんのまわりにいる人から感染します!” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科  日時:2013年3月13日

ページの上部へ

 

youtube