twitter1.jpg

篠田歯科スタッフブログ / 【木村】

もしもぶつけて、歯が抜けてしまったら

 こんにちは、歯科衛生士の木村です。子供が遊んでいる時にぶつかって歯が抜けてしまったら、どうしたらいいのでしょうか。  歯が地面に落ちた場合でも水道水で洗ったり、ゴシゴシ磨かないで下さい。歯の周りには歯根膜(歯と骨を結ん … “もしもぶつけて、歯が抜けてしまったら” の続きを読む

カテゴリー:【木村】  日時:2018年8月31日

ページの上部へ

抜けた歯、欠けた歯を放置すると歯並びがくずれることがあります

 こんにちは、歯科衛生士の木村です。人によって年齢とともに、歯が全体的に前に傾いて、出っ歯になってくることがあります。  歯が抜けた部分を治療せずに長期間放っておいたり、虫歯でかけたところをそのままにしていると、隣の歯が … “抜けた歯、欠けた歯を放置すると歯並びがくずれることがあります” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科 ,・歯周病  日時:2018年7月18日

ページの上部へ

口呼吸による弊害:歯の着色、虫歯、歯周病、口臭

 こんにちは、歯科衛生士の木村です。歯みがきをしていても前歯に着色しやすい方がいらっしゃいますね。その原因、口呼吸かも知れません。  口を開いたままにしていると、歯の表面の汚れが唾液で濡れたり、乾燥したりを繰り返す事でこ … “口呼吸による弊害:歯の着色、虫歯、歯周病、口臭” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科 ,・歯周病 ,・口臭  日時:2018年5月23日

ページの上部へ

スポーツドリンクのダラダラ飲みは、虫歯と酸蝕症の原因に

 こんにちは、歯科衛生士の木村です。暑い夏がまたやってきますね。暑い夏といったら、熱中症。熱中症にならない為には、こまめな水分補給が大切です。特に、夏場はただの水よりも、塩分や栄養分を含むスポーツドリンクを飲む事によって … “スポーツドリンクのダラダラ飲みは、虫歯と酸蝕症の原因に” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科  日時:2018年5月14日

ページの上部へ

歯の磨き残しをピンポイントでケアしたい時に:ワンタフトブラシ

 こんにちは、歯科衛生士の木村です。ワンタフトブラシ という特殊な形の歯ブラシをご存知ですか?歯垢を100%歯磨きで落とす事は不可能です。 歯並びの関係で歯と歯が重なって磨きにくい箇所がある方や、奥歯の磨き残しをピンポイ … “歯の磨き残しをピンポイントでケアしたい時に:ワンタフトブラシ” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科  日時:2018年4月23日

ページの上部へ

歯周病はどんな風に、何歳ぐらいから進む?

 こんにちは、歯科衛生士の木村です。今回は歯周病の進行のしかたと進行しやすい年齢についてです。  歯周病は簡単に言うと、歯を支える骨を溶かしていく病気です。また痛みや症状がすぐにでない為、気付かないうちに進んでしまうケー … “歯周病はどんな風に、何歳ぐらいから進む?” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科 ,・歯周病 ,・歯茎の腫れ痛み  日時:2018年4月6日

ページの上部へ

下の親知らずを抜いた後に痛みが続いたら

こんにちは、歯科衛生士の木村です。抜歯した後(多くは下の奥歯)に激痛があり、長期間無くならないことがあります。その原因の多くはドライソケットと呼ばれるものです。 通常、抜歯後には血餅と呼ばれる血のかたまりが穴を覆い、その … “下の親知らずを抜いた後に痛みが続いたら” の続きを読む

カテゴリー:【木村】  日時:2018年3月5日

ページの上部へ

顎関節症の原因となる上下の歯の接触癖:TCH(トゥース・コンタクティング・ハビット)

こんにちは、歯科衛生士の木村です。 顎関節症は原因が1つだけではなく、複数の原因がからみあって症状がでることが多いようです。 歯ぎしりは顎の関節に大きな負担をかけます。さらにストレスや生まれつき関節の症状が出やすい人、関 … “顎関節症の原因となる上下の歯の接触癖:TCH(トゥース・コンタクティング・ハビット)” の続きを読む

カテゴリー:【木村】  日時:2018年1月22日

ページの上部へ

薬の副作用で起こる歯ぐきの盛り上がり:薬物性歯肉増殖

 こんにちは、歯科衛生士の木村です。今回は薬の副作用で起こる歯ぐきの盛り上がりについてお話します。 薬物性歯肉肥大、または薬物性歯肉増殖と呼びます。 歯肉増殖の具体的な症状としては、歯と歯の間の歯ぐきを中心に歯肉が増殖し … “薬の副作用で起こる歯ぐきの盛り上がり:薬物性歯肉増殖” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・歯周病 ,・歯石除去症例(写真・画像あり) ,・歯茎の腫れ痛み  日時:2017年12月3日

ページの上部へ

一度治療した歯は虫歯になりやすい:2次カリエスの予防のために

 こんにちは、歯科衛生士の木村です。  一度治療を受けた歯がまた虫歯になる。これを2次カリエスといいます。詰め物と歯に隙間や段差があるとそこに汚れが溜まりそこの間から虫歯になってしまいます。そのため、見た目は虫歯のないキ … “一度治療した歯は虫歯になりやすい:2次カリエスの予防のために” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科 ,・歯科健診(検診)  日時:2017年11月15日

ページの上部へ

 

youtube