twitter1.jpg

篠田歯科スタッフブログ

歯がしみる:「知覚過敏」の見分け方と対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
歯科クチコミサイト・デンターネット

こんにちは、歯科衛生士の木村です。

歯がしみるために虫歯だと思い、歯医者に来院される方がおられます。ただ、歯がしみるからといっても虫歯ではない場合もあります。よくある、しみる原因の一つは知覚過敏です。 

2017061101.jpg2013090501.jpg

見分け方

知覚過敏の歯の見た目は、歯ぐきが下がっていたり、噛み合わせの所(咬合面)がすり減っていたりします。 また、虫歯は白濁したり黒くなったりしますが、知覚過敏は変色がない場合が多く、表面も硬いままです。

痛みを感じたら、歯を軽く叩いてみてください。響くような痛みであれば、他の原因かもしれません。知覚過敏の場合はそのような症状はありません。

ご自身で判断が難しい場合もあるので、歯医者さんに相談することをおすすめします。

早めに歯医者さんへ

痛み始めの虫歯と知覚過敏の痛みは似ております。虫歯にしろ知覚過敏にしろ、治療が必要な状態か判断が難しいため、気になるときは早めに歯医者さんで診てもらうことをおすすめします。

自分で対応するには

知覚過敏は虫歯ではないので削る必要はありません。 ご自分でしみるのを抑えるには、知覚過敏用の歯みがき粉を使用しましょう。

また、歯ぐきの後退の原因が強すぎるブラッシングである場合には、これ以上歯ぐきが下がらないように優しくみがきましょう。


【関連記事】

虫歯がないのに歯がしみる 知覚過敏の治療法

【症状別】歯が痛い時の原因とご家庭でできる応急処置

歯が痛い! 5つの原因と治療法

歯ブラシ圧が強すぎると… 歯ぐきの後退、歯の根元のすり減り、知覚過敏

虫歯がないのに、歯がしみる:知覚過敏の原因と予防・治療法

酸性食品で歯が溶ける 酸蝕症予防のための4つのポイント

シュミテクト

予防歯科カテゴリのブログ記事

カテゴリー:【木村】  日時:2017年6月12日

youtube
このエントリーをはてなブックマークに追加
歯科クチコミサイト・デンターネット
 

Related Posts with Thumbnails