普通の方は安静にしている時、唇は閉じていても上下の歯は噛みあわせず、わずかに離しています。上下の歯が接触するのは食事や会話の時で、その時間は1日のうちで合計しても20分足らずです。 ところが、お口を閉じた際に上下の歯 … “不調を招く「歯の接触癖」にご注意:朝日新聞” の続きを読む
急に歯が痛くなると「どうしたら良いんだろう?」「何が原因だろう?」と不安になりますね。今回は、「冷たいものがしみる」「噛むと痛い」「歯ぐきが腫れて痛い」など症状別に可能性の高い歯の痛みの原因と応急処置をご説明します。 … “【症状別】歯が痛い時の原因とご家庭でできる応急処置” の続きを読む
カテゴリー:★【歯の知恵袋】 日時:2014年11月4日
歯周病は歯みがき指導や歯石除去などの治療をして、歯周病菌をお口から追い出すことにより大きな改善が期待できます。しかし治療後に定期健診を受けないと、歯石が再付着したりみがき残しが多くなったりして再発のリスクが高まります。 … “歯科定期健診はどうして必要? 厚生労働省 e-ヘルスネット” の続きを読む
図:日経トレンディネット2014年09月29日 より引用 上下の歯は1日のうちにどのくらいの時間接触しているかご存知でしょうか?実は安静にしている時には、唇を閉じても上下の歯は接触していません。会話や食事の際に上下の歯 … “歯のトラブルの元凶はTCH(上下歯列接触癖)にあり” の続きを読む
カテゴリー:★【ニュース】 ,★【東京医科歯科大学】 ,★【歯の知恵袋】 日時:2014年10月6日
「つめ物、さし歯が取れた」とのことで来院される患者さんはたくさんいらっしゃいますが、間違った対応をされたために、治療回数が増えたり、麻酔をして歯を削り直ししなければならなくなったりすることがあります。今回はそんな時に治 … “つめ物、さし歯が取れたらどうする? 守っていただきたい3つのこと” の続きを読む
カテゴリー:★【歯の知恵袋】 日時:2014年4月21日
図:8020推進財団 「だ液」の秘密とそのパワー より ドライマウスとは、唾液の分泌が減り口の中が乾燥する病気です。唾液が減ると虫歯、歯周病、粘膜炎、口臭などが発生しやすくなります。日刊ゲンダイでドライマウス外来がある … “予備軍3000万人 口臭の原因「ドライマウス」の怖さ:日刊ゲンダイ” の続きを読む
週刊朝日に「口腔ケア」に関する記事がありました。口腔ケアとはお口の機能を維持するためのお手入れのことです。ご自身で毎日歯みがきや歯間ブラシをしていただく「セルフケア」と定期的に歯科医や歯科衛生士が行う「プロフェッショナ … “歯周病の人は脳梗塞になりやすい? 「口腔ケア」で病気を減らす:週刊朝日” の続きを読む
東京医科歯科大学歯科同窓会から「歯周病と全身疾患」をテーマにしたリーフレットが発行されています。歯周病は歯を失う最大の原因ですが、実はお口の中で繁殖した歯周病菌は全身の健康にも影響を与えます。今回はこのリーフレットから … “歯周病と全身の病気の関係:東京医科歯科大学歯科同窓会リーフレット” の続きを読む
カテゴリー:★【東京医科歯科大学】 ,★【歯の知恵袋】 ,★【歯周病】 ,・歯周病と全身疾患 日時:2014年2月18日
日本経済新聞に口内炎に関する記事がありました。通常の口内炎はしばらくすると自然に治りますが、2週間以上待っても治らないものは口腔がんなど重篤な病気の可能性があります。上のチャート(日本経済新聞電子版より転載)をご覧いた … “繰り返す口内炎、放置は禁物 重病が潜む危険も:日本経済新聞” の続きを読む
朝日新聞の医療サイトapital に永久歯の先天性欠損についての記事がありました。歯の欠損を放置すると歯並びが崩れるおそれがあるので、左のチェックリストで確認してみましょう(クリックすると拡大します:apital より … “《永久歯が少ない》歯並びやあごの成長に影響も:朝日新聞の医療サイトapital” の続きを読む