twitter1.jpg

篠田歯科スタッフブログ

歯みがきで、みがき残しをしないためのポイント

このエントリーをはてなブックマークに追加
歯科クチコミサイト・デンターネット

 こんにちは歯科助手の永田です。今回は歯みがきで、みがき残しをしないためのポイントについてです。

 きちんと磨いたつもりでも、プラーク(歯垢)を完全に取り除くのは難しいです>< 毎日磨いていると自然とクセがついて、「常に磨き残す場所」ができてしまいます。


写真:みがき残しを染め出ししたところ
歯と歯ぐきの境目、歯間部にみがき残しが見られます

2013011401.jpg

*磨き残しをしないためのポイント*

1. 磨き残しが多い場所をきちんと把握する

特に磨き残しが多いのは、

「歯と歯の間」、「歯と歯ぐきの境目」、「奥歯の噛み合わせの溝」の3ヶ所

2. 歯の状態をチェックしながら磨く

舌の先で歯面を触ってみて、ざらつきのある場所はもう一度磨きましょう。

3. 染め出し剤で自分の磨きグセを知る

磨き残しを簡単に把握するのにおススメなのが、歯垢を赤く染める”染め出し剤“。

磨き残した部分が赤く染まるので、どの場所を自分が磨き残ししやすいか、

磨きグセがよくわかります。ドラッグストアやネットでも入手できます^^

【関連記事】

毎日の歯みがきのポイントまとめ

あなたもやっていませんか? 3つの間違った歯みがき習慣

歯みがき後の洗口は少量の水で: イエテボリ法

虫歯も生活習慣病?

酸性食品で歯が溶ける 酸蝕症予防のための4つのポイント

歯をみがいてるのに虫歯になってしまう方の4つの対策


予防歯科カテゴリのブログ記事

永田の記事

カテゴリー:・予防歯科, 【永田】  日時:2014年7月31日

youtube
このエントリーをはてなブックマークに追加
歯科クチコミサイト・デンターネット
 

Related Posts with Thumbnails