twitter1.jpg

Dr.篠田のブログ

後退した歯ぐきをもとに戻す! ルートカバレッジ

 歯周病の治療には歯周病、その他の原因で欠損した歯ぐきや歯ぐきの土手(歯槽堤)をもとの審美的な形態に戻す歯肉歯槽粘膜手術があります。今回はその中で病的に後退した歯ぐきをもとに戻すルートカバレッジ(根面被覆術)の症例をご紹 … “後退した歯ぐきをもとに戻す! ルートカバレッジ” の続きを読む

カテゴリー:★【審美歯科】 ,★【歯の知恵袋】 ,★【歯周病】 ,・歯周外科 ,・歯肉歯槽粘膜手術 ,歯周病症例  日時:2012年12月28日

ページの上部へ

神経が無いのに、どうして痛いの? 根尖性歯周炎

 「咬むと歯が痛い」「あたためると歯が痛い」などで来院された患者さんの中には、以前に神経を取った歯の根元が化膿している(根尖性歯周炎)ことがよくあります。神経を取った歯が痛みの原因であると言うと「神経が無いのに、どうして … “神経が無いのに、どうして痛いの? 根尖性歯周炎” の続きを読む

カテゴリー:★【歯の知恵袋】 ,・根管治療  日時:2012年12月24日

ページの上部へ

短いインプラントの成功率

 毎週金曜日は、以前に私が勤務していた西堀歯科の勉強会 ISCT研修会に参加させていただいています。隔週で症例検討会と論文抄読会をしております。2012/12/21は論文抄読会でテーマは「短いインプラントの成功率」でした … “短いインプラントの成功率” の続きを読む

カテゴリー:★【インプラント】 ,★【学会・スタディーグループ】 ,・ISCT研修会  日時:2012年12月22日

ページの上部へ

誰もが気になる! 口臭記事まとめ

photo credit: Thomas Hawk cc  今回は当ブログで以前に掲載した、誰もが気になる口臭についての記事のまとめです。口臭の原因、予防法、治療法について5回に分けて書いてます。以下のリンクからご覧くだ … “誰もが気になる! 口臭記事まとめ” の続きを読む

カテゴリー:・口臭  日時:2012年12月21日

ページの上部へ

年末年始の休診について

毎日寒い日が続きますね、みなさん風邪を引かないようにお気をつけ下さい。 さて、当院の年末年始の休診は 12/30(日)-1/6(日)とさせていただきます。 中野区歯科医師会ではお正月休み中も休日診療を行なっております。 … “年末年始の休診について” の続きを読む

カテゴリー:★【診療所・お知らせ】  日時:2012年12月20日

ページの上部へ

服用中の薬を教えてください: 歯の治療に注意の必要な薬

 みなさんの中にはいろいろな薬を飲んでおられる方がいらっしゃると思いますが、薬の種類によっては歯科治療で重大な問題が起こる可能性があるものがあります。今回はその中で特に問題になることの多い骨粗鬆症の薬(ビスフォスフォネー … “服用中の薬を教えてください: 歯の治療に注意の必要な薬” の続きを読む

カテゴリー:★【歯の知恵袋】  日時:2012年12月18日

ページの上部へ

神経に達する虫歯の治療法: 根管治療とクラウンの装着

 神経に達する虫歯がある場合、神経組織を除去して消毒する根管治療が必要になります。今回は根管治療とその後のかぶせもの(クラウン)の製作までの一連の治療の流れをご紹介します。 【症例】 神経に達する深い虫歯ができて、すでに … “神経に達する虫歯の治療法: 根管治療とクラウンの装着” の続きを読む

カテゴリー:★【審美歯科】 ,★【歯の知恵袋】 ,★【虫歯治療】 ,・メタルボンドクラウン ,・根管治療  日時:2012年12月17日

ページの上部へ

虫歯予防に効果あり! ご家庭でのフッ素応用法

 フッ素は虫歯予防の効果が証明されており、毎日フッ素を利用することにより虫歯になるリスクを減少させることが期待できます。今回はご家庭で効果的にフッ素を応用する方法をご紹介します。 photo credit: M … “虫歯予防に効果あり! ご家庭でのフッ素応用法” の続きを読む

カテゴリー:★【歯の知恵袋】  日時:2012年12月14日

ページの上部へ

歯科でのレントゲン撮影の放射線量はどのくらい? 

 2011年に原発事故の報道があって以降、患者様から 「歯科でのレントゲン撮影の放射線量はどのくらい?」 などのご質問をいただくことが多くなりました。今回は国際的な基準や医科でのレントゲン撮影と比較して、歯科でのレントゲ … “歯科でのレントゲン撮影の放射線量はどのくらい? ” の続きを読む

カテゴリー:★【歯の知恵袋】  日時:2012年12月13日

ページの上部へ

あなたの将来の歯は何本? 歯のパーセンタイル曲線

【歯のパーセンタイル曲線とは】  各年齢で調査対象者が100人ずついて、彼らに歯の本数の多い順番に並んでもらうとします。そして各年齢で最初から10人目、25人目、50人目、75人目、および90人目の人をピックアップします … “あなたの将来の歯は何本? 歯のパーセンタイル曲線” の続きを読む

カテゴリー:★【歯の知恵袋】  日時:2012年12月11日

ページの上部へ

 

youtube