twitter1.jpg

Dr.篠田のブログ

歯周病の種類:アメリカ歯周病学会ホームページ

このエントリーをはてなブックマークに追加
歯科クチコミサイト・デンターネット
 アメリカ歯周病学会のホームページでは「歯周病インフォーメーション」というタイトルで、患者さん向けに様々な情報提供をしています。今回はその中から、歯周病の種類についてご紹介します。

歯肉炎

gingivitis03.jpg
 歯肉炎は歯周病の初期段階です。歯肉炎になると歯肉は赤くなり、腫れ、簡単に出血します。歯肉炎は不適切な口腔清掃が原因であることが多く、お口の中を清潔にすると元の健康な状態に戻ります。
 歯肉炎に影響する要因として、糖尿病、喫煙、年齢、遺伝的要因、全身疾患、ストレス、栄養不足、思春期のホルモンバランスの変化、妊娠、薬物の乱用、HIV感染、ある種の薬剤の影響などが挙げられます。

歯周炎

fig01.jpg

 歯肉炎を放置すると、歯周炎に移行することがあります。時間とともに歯垢は歯肉の下(歯肉縁下)に広がっていきます。歯垢の中の細菌が出す毒素により歯肉は刺激されます。この刺激により慢性炎症が起こり、歯を支える組織や骨が破壊されます。歯肉は歯からはがれ、細菌のたまり場となる歯周ポケット(歯と歯肉のすき間)が形成されます。歯周炎が進行すると、歯周ポケットは深くなり歯肉組織や骨がさらに破壊されます。多くの場合、この破壊的な過程はほとんど症状の無いまま進行します。最後には歯はぐらぐらになり、抜かなくてはいけなくなるかもしれません。

さらに歯周炎には以下の様な種類があります。

  • 【侵襲性歯周炎】 全身的には健康だが、急速に歯周病が進行して、家族内に同様な患者が多い

  • 【慢性歯周炎】 歯周組織に炎症が起こり、破壊が進行する。疾患の進行は緩やかだが、急速に進行する時期もある。

  • 【全身疾患に関連した歯周炎】 若年期に発症することが多い。心疾患、呼吸器疾患、糖尿病などの全身状態がこのタイプの歯周炎に関連している。

  • 【壊死性歯周疾患】 歯周組織の壊死を特徴とする感染症。主として、HIV感染、栄養失調、免疫不全などの全身状態の患者に見られる。


 歯周病は糖尿病などの全身疾患があると進行しやすくなります。逆に歯周病の治療により血糖値のコントロールがしやすくなるという研究があり、歯周病と全身疾患には双方向の関連があるようです。歯周組織の破壊が進行した「歯周炎」にならないように、定期的に歯科健診を受けましょう。

【関連記事】

歯周病症例

毎日の歯みがきのポイントまとめ

歯石除去症例(写真・画像あり)

あなたは大丈夫? 歯周病セルフチェック

アルツハイマー、歯周病で悪化 マウス実験で判明 名古屋市大大学院チーム

アルツハイマー病 かみ合わせが影響? 岡山大グループ

歯を失うことは心疾患のリスク増大に関連:米国心臓病学会

動脈硬化をおこした心臓の血管から歯周病菌が!:歯周病と心臓病のリスクの関係

かみ合わせ悪いと動脈硬化? 都など調査、栄養摂取に偏り

歯周病と動脈硬化・心疾患のリスク

定期的な歯石除去は心臓発作や脳卒中のリスクを下げる可能性

歯周病と全身疾患カテゴリの記事

カテゴリー:★【ニュース】, ★【歯周病】, ・歯周病と全身疾患  日時:2013年12月11日

youtube
このエントリーをはてなブックマークに追加
歯科クチコミサイト・デンターネット
 

Related Posts with Thumbnails