篠田歯科スタッフブログ
歯周病と歯並びの関係
こんにちは、歯科衛生士の木村です。今回は、歯周病と歯並びの関係についてご説明致します。
重度歯周病では歯の病的移動が起こる
歯周病が進行すると、フレリアリングといって前歯が開いてきます。若いときはキレイな歯並びをしていたのに、歯周病が進むと前歯にすきまが出てくる人が多くなります。また、直立していた奥歯は、前へ前へと倒れる傾向があります。そのため、重度に歯周病が進むと、歯並びが悪くなるのです。
歯並びが崩れると磨き残ししやすくなる
歯並びが悪くなると歯みがきがしにくくなり、その結果歯周病がよりひどくなっていく。歯並びと歯周病の進行は、相関しています。歯周病の第一の原因は、プラーク(歯垢)です。早くキレイに取れば歯周病を防ぐことができますが、歯並びが悪いとプラークが取れない部分が多くなりますし、歯が磨きにくい為炎症を起こしやすくなります。そして、取り残されたプラークはやがて唾液の成分と一緒になって歯石となり、それがもとで歯周病が進行していきます。
定期的な検診やお掃除を是非行いましょう。
【関連記事】
奥歯が無くなったままにしておくと… 歯並びの崩れ、顎関節症について