歯を白くする! 3つの方法
当院では「ホワイトニング希望」ということで来院される患者さんがよくいらっしゃいますが、ホワイトニングしなくても1回でより安く白くできる場合が多くあります。実は歯の着色・変色はその原因により白くする方法が異なります。今回は着色・変色の原因別に歯を白くする方法3つ【クリーニング】、【ホワイトニング】、【セラミックによる修復】をご紹介します。
【クリーニング】
歯の表面に汚れがついて着色している場合には、1回のクリーニングで見違えるように白くなります。ただし、汚れがついていない方の場合にはクリーニングしても白さは変わりません。
(症例)
Before

After

【ホワイトニング】
着色汚れがなく歯の本来の色が黄色い方は、クリーニングをしても白くはなりません。こういった場合には漂白剤を使うホワイトニングにより、歯を白くすることができます。
(症例)
Before

After

【セラミックによる修復】
神経を取った歯が極端に変色した場合や、抗生剤の影響で歯が極端に変色した場合には、ホワイトニングをしても十分に効果が得られないことがあります。こういった場合にはクラウン、ラミネートベニアのようなセラミックの修復により歯の色を白くします。
(症例)
Before

ホワイトニング後

クラウン装着後

![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
カテゴリー:★【審美歯科】, ★【歯の知恵袋】, ・ホワイトニング, ・メタルボンドクラウン, ・ラミネートベニア 日時:2012年12月3日