twitter1.jpg

Dr.篠田のブログ

歯周病の検査: X線検査

X線検査 歯周病は歯の周囲組織を破壊していく病気です。 その進行過程では歯の周囲骨の吸収も起こるため、レントゲン写真により骨の状態も検査します。   【正常な歯】 【歯周病に罹患した歯】   … “歯周病の検査: X線検査” の続きを読む

カテゴリー:★【歯周病】 ,・歯周病の検査  日時:2010年12月6日

ページの上部へ

歯周病の検査: 歯周ポケット

歯周ポケット 歯周病にかかった歯の周囲では、歯と歯肉の付着がはがれてポケット状の溝(歯周ポケット)が形成されます。 ポケット深さの測定は、左図のような目盛りの付いた先の丸いポケット探針を用いて行います。 歯周ポケットの深 … “歯周病の検査: 歯周ポケット” の続きを読む

カテゴリー:★【歯周病】 ,・歯周病の検査  日時:2010年12月6日

ページの上部へ

歯周病の検査: 根分岐部病変

根分岐部病変 歯根が2本以上ある歯の歯根の分岐部まで進行した歯周病を「根分岐部病変」と言います。 根分岐部は歯石の除去が難しく、患者さんにとっても歯ブラシが難しい場所です。 このため根分岐部病変を抱えた歯では、複雑な治療 … “歯周病の検査: 根分岐部病変” の続きを読む

カテゴリー:★【歯周病】 ,・歯周病の検査  日時:2010年12月6日

ページの上部へ

歯周病の検査: 歯の動揺度

歯の動揺度 歯周病にかかった歯では、しばしば動揺が見られます。 動揺の原因には以下のようなものがあります。   ・歯を支える組織の減少 ・歯周組織の炎症 ・歯の負担過重 ・歯周外科処置後の動揺 など &nbsp … “歯周病の検査: 歯の動揺度” の続きを読む

カテゴリー:★【歯周病】 ,・歯周病の検査  日時:2010年12月6日

ページの上部へ

歯周病の検査: 口腔衛生状態

口腔衛生状態 歯周病の治療において口腔衛生状態(きれいに磨けているか)は非常に重要です。 歯周病治療の各段階で常に口腔衛生状態の評価を行い、患者さんごとに適した歯磨き指導を繰り返します。 口腔衛生の評価時には左のように、 … “歯周病の検査: 口腔衛生状態” の続きを読む

カテゴリー:★【歯周病】 ,・歯周病の検査  日時:2010年12月6日

ページの上部へ

歯周基本治療: 目的と処置

基本治療の目的と処置 歯周基本治療(原因除去治療)は、歯の周囲の細菌性沈着物(プラーク・歯石など)を取り除き歯肉の炎症を消退させることを目的としています。 このために以下のことを行います。 ・口腔衛生指導(患者さん自身に … “歯周基本治療: 目的と処置” の続きを読む

カテゴリー:★【歯周病】 ,・歯周基本治療  日時:2010年12月6日

ページの上部へ

歯周基本治療: プラークコントロール(歯みがき指導)

プラークコントロールの重要性 多くの研究により歯肉の炎症はプラークの蓄積に続いて起こり、プラークを除去することにより歯肉の炎症は消退することが証明されています。 また、歯周治療結果の長期的研究では口腔清掃状態を良好な水準 … “歯周基本治療: プラークコントロール(歯みがき指導)” の続きを読む

カテゴリー:★【歯周病】 ,・歯周基本治療  日時:2010年12月6日

ページの上部へ

歯周基本治療: 歯石除去

歯石除去 歯石とは、プラークに唾液中のカルシウムが沈着して固まったものです。 歯石自体が歯周病の原因ではありませんが、歯石は歯ブラシでは除去できないため、周囲のプラークの除去を困難にします。 歯石除去前 歯石除去後 歯石 … “歯周基本治療: 歯石除去” の続きを読む

カテゴリー:★【歯周病】 ,・歯周基本治療  日時:2010年12月6日

ページの上部へ

歯周基本治療: プラーク停滞因子の除去

プラーク停滞因子の除去 歯石と同様に、歯のかぶせ物・つめ物の不適合もプラークの除去を困難にします。 また歯と歯の間にすき間があると、食物がつまりやすくなります。 基本治療ではこうしたプラーク停滞因子を除去し、プラークコン … “歯周基本治療: プラーク停滞因子の除去” の続きを読む

カテゴリー:★【歯周病】 ,・歯周基本治療  日時:2010年12月6日

ページの上部へ

再評価検査

基本治療終了後、その効果を再評価検査により判定します。 初診時 再評価時 再評価検査に含まれる項目は以下のとおりです。 ①歯肉の炎症の消退 ②ポケット深さの減少 ③歯の動揺の減少 ④患者さん自身の口腔衛生の改善&nbsp … “再評価検査” の続きを読む

カテゴリー:★【歯周病】 ,・再評価検査  日時:2010年12月6日

ページの上部へ

 

youtube