東京医科歯科大学歯科同窓会では患者さんや医療者に役立つコンピュータ関連の情報を提供するIT委員会に所属しています。全国同窓会の委員会や理事会には遠方から参加するために泊まりがけで飛行機や新幹線で上京される方がおられます。IT委員会でも東京都外から参加するために診療を早めに切り上げている委員がいます。そんな方々のために、先日IT委員会ではGoogle+のハングアウトというサービスを利用してWeb会議をしてみました。とは言っても初めての試みなので、それぞれの委員がPCやスマートフォン、タブレットPCを持って会議室に集まり、1人の委員だけは都外からWeb会議に参加しました。
画像・音声には多少のタイムラグがあるものの、同時に7−8人が参加しても問題なく会話ができました。会議の資料としてPDF、Word 、画像などのファイルを参加者で共有しながら、同時にそれぞれの端末から編集することもできました。有料で高機能なWeb会議のサービスはいくつかありますが、無料のハングアウトでもかなり活用できそうです。都外の委員は次回からも引き続きインターネット経由で委員会に参加する予定です。
【関連記事】
カテゴリー:★【東京医科歯科大学】 日時:2013年5月21日